【2024年10月改正:106万円の壁】条件は?交通費・賞与は含まれる?徹底解説!

社会保険
お悩みさん
お悩みさん

「収入106万円の壁」の対象が2024年10月~拡大するという話を聞きました。
今後働き方を変えて壁を乗り越えるべきか、収入を更に抑えるべきか、
詳しく教えて下さい。

皆さんは2024年10月~の法改正で「短時間労働者の社会保険に対する適用拡大」
いわゆる106万円の壁」の対象者が拡大される事をご存じでしょうか?
現在、扶養の範囲内で働かれているパート・アルバイトの方は特に気になりますよね。

「106万円の壁って何?どんな人が適用されるの?」
「収入106万円に交通費や賞与は含まれるの?」
「103万円・130万円の壁との違いは?」

わかりやすく簡単にご説明していきます!

「106万円の壁」とは(今回変更対象!)

106万円」は社会保険に加入するか・しないかの壁です。

社会保険に加入する必要があるのは、原則「収入130万円を超えた場合」ですが

  1. 従業員数101人以上の企業に勤めている
  2. 労働時間が週20時間以上
  3. 月収が8.8万円以上
  4. 勤務期間1年以上
  5. 学生ではない

この5つに当てはまる場合「収入106万円を超えた時点」で社会保険に
加入する必要があります。

「106万円の壁」改正のポイント

2024年10月~「106万円の壁」の対象者範囲が拡大されます!
具体的な変更内容は以下の通りです。

  1. 従業員数101人以上の企業に勤めている→従業員51人以上の企業に変更
  2. 労働時間が週20時間以上
  3. 月収が8.8万円以上
  4. 勤務期間2か月超
  5. 学生ではない

2022年10月の改正では、「従業員501人以上の企業が対象」から「101人以上の企業が対象」に変更されました。しかし、今回の改正でさらに「従業員51人以上の企業が対象」となります。

これにより、ほとんどの企業で社会保険への加入が必要となります。

パート・アルバイトのみなさま/社会保険適用拡大についてご案内します

  引用元:社会保険適用拡大特設サイト/厚生労働省

交通費や賞与・残業代は「収入」に入るの?

「106万円の壁」の場合、
 ・交通費は「収入」に入ります。
 ・賞与は「収入」に入りません。
  (ただし年3回まで)
 ・残業代は「収入」に入りません。

一時的に支払われるものは収入に含まれない」と考えるとわかりやすいかと思います。
賞与は年4回を超えてもらっている場合、「定期的に支払われるもの」とみなされ、
収入に含まれます

社会保険料はいくら位?

社会保険料は、収入のおよそ15%になります。(条件によります)

106万円の場合、社会保険料はおよそ年間約15万円月額約1万2500円程度
支払いが発生すると思われます。

※詳細はお勤めの会社の人事・労務担当にご確認ください。

106万円の壁を超えて働くべき?抑えるべき?

今回の法改正で「106万円の壁」を超えそう・・・・と言う方は

  • 106万円を超えないように働き方を調整する
  • 壁を超えて、働き損にならない金額を目指して働く

この二つの選択肢で悩まれるかと思います。
私の見解で失礼しますが・・・
・インフレが今後も続く可能性
・更なる社会保険対象範囲の拡大

を考えると

「社会保険料は払いたくない」と言う理由一点で調整することを考えている方は、
収入をどんどん減らしていくよりも「働き損にならない年収」を目指して、少しでも収入を
増やしていく方が賢明かな、と思います。


※自身で社会保険に入ることで傷病手当金や出産手当金が受け取れたり、
将来の年金額が増えるというメリットも出てきます。
→傷病手当金についての記事はコチラをどうぞ

ご自身のおかれた現在の環境(小さいお子さんがいる・介護する親族がいる等)や
世帯収入によって「調整しても壁は越えない方が良いもいます。

【参考】「103万円の壁」とは(今回変更対象外)

103万円」は自身の給与から税金(所得税・住民税)がかかるか・かからないかの壁です。

【収入103万円に抑えるメリット】
 ・扶養する側 :38万円の「配偶者控除」を受けることができる
 ・扶養される側:103万円以下の収入であれば税金はかからない

妻(または夫)のお給料から税金は引かれず、更に「配偶者控除※」が受けられるため、
夫(または妻)の税金も安くなります。

〈103万円の内訳〉
 基礎控除額48万円+給与所得控除額55万円=103万円

※配偶者控除は夫(または妻)の給与収入が1120万円を超えると控除額が
 段階的に減額していきます。
 (1220万円を超えると控除対象外(0円))

【参考】「130万円の壁」とは?(2024年10月改正)

130万円の壁」は社会保険に加入するか・しないかの基準です。現在は、会社の規模に関わらず収入が130万円を超えると、全員が社会保険に加入する必要があります。

そしてこの130万円の壁も「106万円の壁」同様に、2024年10月から改正が行われます。
(この改正は私たち働く側にとってありがたい改正です^^)

この改正により、一時的に収入が増えた場合でも、事業主の証明があれば扶養から外れない新ルールが導入されます。これにより、繁忙期などで一時的に収入が増えても、扶養の範囲内で働き続けることが可能になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は2024年10月に改正される「短時間労働者の社会保険に対する適用拡大」、通称「106万円の壁」について簡単にわかりやすくご紹介しました。この改正により、多くのパートタイム労働者が社会保険に加入することになります。

「ネットで検索しても説明が難しい」「一人で考えてもわからない・・・」と感じている方も多いかもしれません。そんな時は、ぜひお勤めの会社の人事・労務担当にご相談ください。専門家のアドバイスを受けることで、より具体的な対応策が見つかるはずです。

また、厚生労働省の特設サイトやガイドブックも参考にしてみてください。これらを活用することで改正内容をしっかり理解し、自分に合った適切な対応ができるようになります。

他にも、今後のベストな働き方や資産形成をお金のプロ(税理士・FP等)に相談することもおすすめです。この改正で皆さんの働き方にどのような影響を与えるのか、しっかりと確認して「働き負けしない賢い働き方」を目指しましょう!

【FP主婦ココだけ話】
FP相談は無料のところにしましょう。
そして万が一、悩みとは無関係の新しい保険商品を勧められたりしたら・・・
それはあまり信頼のおけない方です汗
見限って断ってください^^

※今より家計をラクにして心豊かに生活するには「毎月の固定費見直し」が一番の早道です。保険・住宅ローンなど簡単に見直しできるツールやヒントを以下の記事でご紹介していますので、参考にしてみて下さい。↓



筆者プロフィール

miffy(ミッフィー)0415と申します。

2019年3月 FP(ファイナンシャルプランナー)技能士2級取得
2021年6月 日商簿記2級取得

20年以上に渡り金融機関に勤務している「生粋の金融人」です。

FP仲間の情報や勉強会・お金にまつわるニュース等をわかりやすく簡単な言葉で発信しています。

行政の給付金や手当金、効率化するだけで毎月の家計がグッと楽になる「お得な情報」を皆さんの元にお届けします!!

miify0415をフォローする
社会保険
スポンサーリンク
miify0415をフォローする
FP主婦の家計見直しブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました