【裏技アリ】知らないと損!「送料」に振り回されずお得に買い物する方法

火災保険見直し
お悩みさん
お悩みさん

セールでお得に買い物したつもりだったのに、送料を上乗せしたら
結局高くついてしまいました。
送料を上手に使いこなして、お得に買い物ができるようになりたいです。

お店で購入した商品を配送する時やネットで購入する時にかかる「送料」って意外と
高くて気になりますよね。
せっかくお得に購入したはずの商品も、送料がかかるとかえって割高になる時が
あります。

また「〇円以上送料無料」の言葉に惹かれて商品を買い足したけど「これって本当に
お得だったのかな
」と思う時がありませんか?

今回は送料について、自分の実体験を交えてお話ししていきたいと思います。
同じ商品なのに買い方によってお得になる裏技」もご紹介します。

何気なく支払っている「送料」を使いこなしてお得に買い物していきましょう!!

お得に買い物する方法3選

まずはお得に買い物する方法について3点ご紹介します。

①送料無料商品を選ぶ

もともと送料無料の商品であれば送料を気にせず購入することができます。
同じ価格帯・似たような商品であれば送料無料商品を選んだ方が断然お得になります。

また、「送料無料」「送料込み商品」という表記の仕方を見かけますが、
消費者側の私たちにとっては基本的に「同じ」と考えて大丈夫です。

「送料無料」はなぜできる?送料無料のからくりとその負担を被る人

引用元:北商物流株式会社HP

②複数店舗で送料を見比べる

同じ商品でも店舗によって金額に差がある(送料無料や金額が安い)という事は
良くある話です。
また、お中元・お歳暮などギフトシーズンの時は期間限定で送料無料になる場合も
あります。

欲しい物が決まっている場合、ネットで事前に送料を見比べて購入店舗を選ぶように
しましょう。

③「〇円以上送料無料」で買い足さない

「〇円以上は送料無料」の言葉に反応して思わず買い足してしまったその商品、
正直、利用してますか?
私も思わず買い足す時がありますが、結局愛着が湧かず使っていないことが多いです笑
追加して何を買おうか・・・悩んでいるその時間ももったいないです。

「買い足してまで送料無料にする」は、節約の観点で考えると「お得そうで結局
お得ではない
」 これが結論です。

【送料の裏技】大手デパートは店舗よりオンラインを活用しよう

「送料こんなに違うの!?」送料について体験した驚きの事実、私の実体験を
ご紹介します。

先日、同じ商品(辛子明太子)をデパートの店舗とオンラインで購入・配送する機会が
ありました。(配送場所も同じ大阪府内・クール便使用)

・店舗での購入:送料は東京→大阪+クール便で全部で1540円
・デパートのオンラインで購入:なんと送料はクール便のみで770円
送料を半額以上抑えて送ることができたのです。

このカラクリは、
大手のデパートの場合、全国に「出荷店」と言うものが存在していることが理由です。
先日私が購入・配送した商品は出荷店が大阪だったため、配送先が大阪である
私にとって東京の店舗から購入・配送するよりもお得な配送となった、という訳です。

運的要素もありますが、
自分が住む地域から発送するよりお得な商品を選ぶ」という裏技も知っておくと
便利です!!

【高島屋店舗配送料金】

【高島屋オンライン配送料金】

【高島屋オンライン】

【おまけ】セール前に欲しいものをリスト化しておくのもおススメ

送料とは少し話がずれますが、「ネットセールでのお得な買い物の仕方」について
私が実践しているおススメ法をお話したいとします。

amazon・楽天などが行う期間限定のネットセールは魅力的な安さで、ついつい
勢いで購入してしまいがちですよね。

また実店舗と違い、どれ位の人が同じ商品を見ているのかわからないため
「売り切れてしまうかも・・・」と焦ってしまう事もあります。

セールが始まる前にHPを覗いて「欲しいものリスト」を作成しておくことを
おススメします。

始まってから効率的に購入できることはもちろん、「セール前の金額」を知っておけば
期間限定のセールがどれくらいお得か(セール用に元値を上げていないか)等もわかり、
購入商品を絞り込むことができるという訳です。

まとめ:送料を使いこなすと今よりお得に買い物ができます!

いかがだったでしょうか。今回は「送料を使いこなしてお得に買い物をする方法」について
お話してきました。
大切な家族や友人にギフトを送る際も、自分で好きなものを購入する時にもかかってくる
送料
購入する場所やタイミングによって変わってくるものですので、上手に使いこなしてお得に
お買い物を楽しんでください!!

※今より家計をラクにして心豊かに生活するには「毎月の固定費見直し」が一番の早道です。保険・住宅ローンなど簡単に見直しできるツールやヒントを以下の記事でご紹介していますので、参考にしてみて下さい。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました